[ 伝法川跡 ]
伝法川は、鴉宮神社付近の正連寺川から淀川までの河川で、伝法地区から樽酒を江戸に運ぶ水運
の玄関口となっていたが、大阪府の淀川防潮堤工事で、昭和26年に埋立てられた。
位置図

[ 伝法川跡碑(1) ]
此花おもしろトレイルルート「伝法川跡」
( 画像をクリックすると拡大して見られます )
伝法川の説明
"ウエダマリーナ"の東南角に建てられている「伝法川跡」碑
碑の裏面に彫られている文章
伝法川が埋立てられたあとの道路 (碑の後方)

[ 伝法川跡碑(2) ]
"鴉宮神社"のそばに建てられている「伝法川跡」碑
碑の裏面
裏面の文章